アットホームを売りにしている美容室は結構あると思います。そして、アットホームを売りにするのであれば、ちょっと突き抜けて、すごい温かい感じをぜひ作っていきましょう。

今の紹介・口コミはSNSの時代だなと思います。私のお店ではお客様がSNSに書いてくれて、それを見て来てくれる人がすごく多いです。そういった紹介や口コミはじわーっと広がっていくのが最近のパターン。SNSにうまく拡散してもらうことを目指していくことは非常に重要ですね。
組織をギュッとまとめてみんなで一致団結して目標に向かってと走っていくためにこのプラットフォームの整備というのが非常に重要です。これはスタッフひとりひとりが動きやすいように事前に段取りをしっかりやりましょう、というお話です。意外とここは軽視されがちなのですが、実際に行動を促せるかという点ではとても関係があります。
組織を一致団結して同じ目標に向かってばっと走らせるための7つのステップ。その中の3番目の「メリットを用意する」です。これはテクニック的な意味もあるのですが、非常に便利な要素でもあります。スタッフのモチベーションアップに上手く活用してもらって美容室経営の自主活性化するチームづくりに役立てください。
睡眠は大事ですね。私は、寝ている間に仕事をすることが多いのです。仕事の企画立案などは寝ている間に考えて、朝、意外と思い浮かんでいるんです。それで、スッスッて仕事ができたりします。実は、睡眠中と朝というのが1番アイディアを出したりするのに効率です。起業家として睡眠を活用できるようにしていきましょう。
お店でウェイティングがかかって、待合でお客様が溜まってしまうことがありますね。お客様もイライラしやすい状況。これは、満足度を下げますから、失客にもつながります。美容室の経営にとってはマイナスですからね。そこで簡単な手をお伝えします。
電話応対の感じ良さをグンと上げて、第一印象を良くしましょう。最初に、あ、このお店、いい感じだわ、と思ってもらうかどうかはあとあとに大きな差を生みます。ところがいそがしいときとか、雑になりがち。いつでも丁寧にいきたいですね
一致団結させて最強の組織をつくる7つのステップの最後です。それは、感謝とねぎらいというお話。ここをおろそかにすると継続してやる気にあふれるチームはつくれません。だからしっかりと実践しましょう。
目標達成や願望実現したいわけですが、そこまで到達の道のりが険しいといやだなぁ、とつい思ってしまいます。けど、それはそもそもの発想が違うのかもしれません。願望実現を当たり前のようにする人のアタマの中はどうなっているのでしょうか。