松本望太郎

ちらし配りって何の為にやっていますか?

結構多くの美容室や飲食店、ちらしを配って、集客する為にやってるのかな、なんて思うんですね。けど、そのチラシ配り、本当に集客効果につながっていますか?

残念なチラシ配り

私の家の近所に、チェーン系の美容室があります。ちょいちょいちらしを配ってます。

多分ルールでですね、女性の通行人に配るっていう風に決めているんですね。ですから、男性である私が通るとチラシ配りをしているスタッフさん、

目も合わせないし、ニコリともしないんです。

私の後ろに、例えば女性が歩いていたりすると、そこで「よろしくお願いします。美容室○○です」とニコリとしながら渡しているわけで。

彼たちに「何の為にちらし配りやってるんですか?」と聞いてみたら、おそらくこう答えるのではないでしょうか。

「言われたからやってるんです」とか「ちらし配ってお客さんがちょっとでも来たらいいなと思ってるんですよ」

けど本当にそうでしょうか。

チラシ配りはデモンストレーションだ!

ちらし配りは、1番の意味は、

「うちの店ってすごく素敵な店ですよ。お客さんめっちゃ大切にしてるんです!」

というデモンストレーションなのです。良い雰囲気の店ですよって、感じの良い店ですよって。

目の前に人が歩いているのに、目も合わせない、下を向いている。やっぱりそれは、サービス業として、本来どうなのかなと思うわけです。

そうすると、「そんな感じの気配りの店だよね、きっとここは」と、何となく歩いている人も思ってしまうわけです。

仕事はいつでも喜びにあふれるもの

働くというのは、常にお客さまや周りの人に喜んでもらうという気持ちが土台にあります。

そこに喜びを感じる。喜びに溢れていているそういう風に考えたら、ちらし配りひとつとってみても、単純に配るのではなくなります。

ちらし配りというやり方で、いかにみんなに喜んでもらおうかと、そこにワクワクします。そうしたら、道行く人に朝だったら「どうも!おはようございます。今日も1日頑張ってくださいね。」って言いながら配ってくなどにつながるわけです。

つまり、

通行人にちょっとでも明るい気持ちになってもらいたいという意味

そして、

店側とすれば、良い店だよっていうアピールをする意味

この2つの為にやってるんだとスイッチを入れてみましょう。

最後に

やはりりお店というのは、こういうことが自然とじわっと滲み出るものです。

「このお店って雰囲気いいな」とか、そういうのが滲み出てくるお店は、お客様が「どっちに行こうかな」と考えた時に「やっぱりあそこ雰囲気良さそうだから行ってみようかな」となります。

だから、こういうことを積み重ねていくと、例えばポスティングをやった時に反応率が良いだとか、そういうところに、やっぱり跳ね返ってきて、結局集客に繋がってきます。

ちらし配りは、通行人全員に明るく元気に声がけをして、歩いている人を元気づけてあげる、明るくしてあげる為にちらしを配っていただいて。そして、お店としても、「うちのお店ってこんなに良いお店ですよ」って「人に優しい店ですよ」「楽しい店ですよ」っていうアピールをするデモンストレーションと思ってやってみましょ。

そういう舞台だと思って、ちらし配りをやっていただくと、結果に繋がりやすいと思いますので、ぜひ頑張ってやってみてください。


松本望太郎

この記事を「知らないよりは知っていた方がいいだろう!」「為になった!!」「分かり易い!!」と言う場合は、是非「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「メルマガ登録」をお願いします!